忍者ブログ

ゴミSEOブログ 「Another SEO Blog 〜それより僕が伝えたいSEOは〜」から「ゴミSEOブログ」にタイトル変更しました。ゴミのようなSEOブログです。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このエントリーをはてなブックマークに追加      

三分化されるSEO会社とSEO会社が準備できる最高のリンクとは

正直に最初にお伝えしますが、現在酔っ払いなseo_tantoです。
仕事じゃなくて趣味でやっているブログなのでご容赦頂ければと思います。


先日、「検索エンジンの基本仕様とアルゴリズムとSEOの本質」という記事を書いたら多くの方々にTwitterでRTして頂き、更に海外SEO情報ブログの鈴木謙一さんにツイートして頂き、アクセス数が普段の10倍になり、更にこのブログを読んだ方からSEOに関するお問い合わせを頂きました。本当に嬉しかったです。皆様ありがとうございます。

しかも最近気づいたのですが、晴練雨読さんの「特に有用なSEO系情報提供ブログ等の更新情報と記事一覧リンク」のページにも掲載して頂いていました。嬉しい限りです。ゴミSEOブログとは言わずにもっと実のある内容をこれから書いて行こうかなと思ったりもしています。



さて、そこで今回のブログの本題ですが、
・SEO会社が準備できる最高のリンクとは
・SEO会社の未来は3分化される予測
この2点の小ネタです。


いかがでしょうか。
ハマーン様から「恥を知れ俗物!」と罵られそうなテーマ。
でも、書きます。




・SEO会社が準備できる最高のリンクとは


さて、SEO会社が準備できる最高のリンクという物はどういった物だと思いますか?


1.ページランクが高いサイトからのリンク
2.リンクポピュラリティの高いリンク
3.偽造ナチュラルリンク
4.質より量だぜ! ぬっはっはっはっ〜


ある程度SEOに関して考えがある人なら4では無いと思うはずです。
多くの人は1と2の組み合わせや3が良いのではないかと想像すると思います。

でも、そんなサイトをたくさん準備できるならSEOとかやらずに自社メディア運営とか、そのノウハウを元にコンサルとかやったほうが高単価な商材になりそうな気がしなくもないですね。


今ある一番多い形のSEO会社というくくりであれば、SEO会社が用意できる最高のリンクというのは、リンクポピュラリティが高くてナチュラルリンクっぽい偽造リンクかなと思います。ページランクはたまに高いサイトがあれば良いかなと思います。そして何よりその偽造リンク経由でPVが増えたり売上が上がったりしたら素晴らしいのではないかと思います。


※ここで言う「偽造リンク」というのは表現が悪いかもしれませんが、SEO会社が用意するリンクというのはほとんどが自然ではない意図的な偽造リンクである事実は変わらないと思います。


ちなみにリンクポピュラリティが高くてナチュラルリンクっぽい偽造リンクというのはどうやれば作れるのかというと、SEO会社のひとならだいたい想像つきますよね。ただ、それをやらない会社が多い理由というのは手がかかったり、コストがかかったり、現状の利益率という甘い蜜から抜け出せないからではないかなと思います。事情は会社によると思いますが。



続いて小ネタ2。

・SEO会社の未来は三分化される予測(というか予感)


なんで3分化というと、数字の3が好きだから。
最近、会社でもたまにこういう話しをするのですが、SEO会社というのは大きく3種類に分かれていくのではないかと妄想しています。


1.時代の流れに追いついて行けずに廃業 or 事業譲渡

・もうアルゴリズムの後追いとか先回りとか面倒でやってられない
・他に美味しい事業に走る
・一番ダメなパターンかも。


2.バックリンクを考え得る最高の品質へ高めたSEO会社

・「これ、SEO会社のリンク? マジすか!!?」ってぐらいのクオリティーのバックリンクを多く保有している。
・革新的な方法が無い限りはきっとお金がかかってしかたがない。
・アルゴリズム更新でバックリンクにたいする評価ポイントが劇的に下がったらやばい。


3.このSEOコンサルはすごい!と言われるぐらいのコンサル会社。

・こうすればクチコミとかナチュラルリンクが増えますよとか提案ができてしまうぐらいのコンサルティング。
・これでもかとホワイトハット
・バックリンク? そんなのうちは用意しませんよ!ってぐらいのスタンス。
・バックリンク元の運営維持のコストがかからない
・きっと理想
・理想と現実は違ったりするのでその差異を埋めていくのが大変
・多くの業界で共通のアイディアが当たる訳ではないのでものすごい引き出しが必要。


こんな感じかなと思います。
1に関してはあえて触れませんが、2と3はいくつものメリット・デメリットがあり、そこに到達するには会社によってはかなりハードルが高い物だと思います。特に3に到達できる会社はほとんど無く、極少数のコンサルタントだけが到達できる域ではないかと思います。



私が3になれるかどうか……現時点では到底及ばないとだけは認識しています。しかし、自分の実力が分かっているからこそできる事や、自分の状況が分かっているからこそ次のステップに進む事もできると思います。




さて、最後になりましたが、このブログエントリー内で「思います」という言葉は何回使われているでしょうか。キーワード出現率は何パーセントでしょう。分かった人は特に連絡しなくても大丈夫です。






うーん。
だいぶん酔いが冷めてきて読み返しているんだけど、けっきょく何が言いたいのかよくわからない。今年で28歳になるのにこんなんで良いのだろうか。このエントリーのタイトルもちょっと釣りっぽいし。



拍手[3回]

PR
このエントリーをはてなブックマークに追加      
Comment
name
title
color
mail
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
   
Clear