忍者ブログ

ゴミSEOブログ 「Another SEO Blog 〜それより僕が伝えたいSEOは〜」から「ゴミSEOブログ」にタイトル変更しました。ゴミのようなSEOブログです。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このエントリーをはてなブックマークに追加      

今「SEO blog」でGoogle45位ぐらい

こんにちわ。


検索環境によって異なりますが、今「SEO blog」でGoogle45位ぐらいになっていました。


今月中に50位以内に入りたいなと思っていたのですが、ロクな努力もせずいけるもんだなーと思いました。でも「SEO ブログ」では相変わらず100位ランク外です。まぁ、いいか。



ゴミなブログだけどなぜか上位表示しているブログになりたいなー。


拍手[1回]

PR
このエントリーをはてなブックマークに追加      

問い合わせフォームはどこなんだい?

SEOのお客様が新しいコンテンツページ(下層ディレクトリのページ)を作られたという事で、内容を確認する事がありました。

なかなかのテキスト量でしっかりと情報が記載されていました。
テキスト内容からお客様の本気度を感じた気がしました。
それでページをスクロールしながらテキストを読んでいたらフッターにたどり着いたのですが、

 あれ?

 問い合わせフォームとかへの導線が無いや!

という事に気づきました。



個人的にはあまり興味が無いジャンルだったのですが、丁寧に事例など説明がされていて、興味がある人ならもしかしたら問い合わせをしたくなるかもしれない。そんなページだったのでとてももったいないなと思いました。

※ちなみに問い合わせフォームへのリンクはページ上部のグローバルメニューにありました。もったいないもったいない。


もしかしたらSEOというかSEMな雰囲気なのかもしれないのですが、SEO会社の担当者さんがそういったページを見つけたら優しくお客様に教えてあげた方が良いと思います。



あぁ、なんか今回のブログはあっさりしてるw



余談ですが、Twitter上で名前を伏せてブログが長いとか読み辛いとかマイナスイメージのツイートが流れていたりするのを見ると、もしかしたら自分の事なんじゃないかと考えてしまうものですね。小心者なので。


拍手[0回]

このエントリーをはてなブックマークに追加      

「SEO」であいうえお作文!

先日、会社でSEOであいうえお作文できるよねって話題を出しました。

そしたらとある女性社員が、

Sすげー
Eいー
Oおんな

と言ったんですよ。

もう衝撃が走りましたね。
僕に。

今まで僕はSEOのあいうえお作文と言えば、

Sすこし
Eえろい
Oおっぱい

というあいうえお作文が最上級だったんです。
それが塗り替えられてしまいました。
良いメンバーに恵まれたなと思いましたね。


※下ネタしか発想がない僕や、きれいな発想する女性社員が居る我が社ではSEO関連のシステムエンジニアさんを大募集中です。職を探している方はぜひお問い合わせください。http://www.samurai-factory.jp/celebrity/



拍手[1回]

このエントリーをはてなブックマークに追加      
   
Clear