忍者ブログ

ゴミSEOブログ 「Another SEO Blog 〜それより僕が伝えたいSEOは〜」から「ゴミSEOブログ」にタイトル変更しました。ゴミのようなSEOブログです。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このエントリーをはてなブックマークに追加      

そもそもSEOって何?

そもそも、だ。

SEOってどういう意味よ?

とこのブログを初めて読む方の中にはもしかしたらSEOというアルファベット3文字がどういう意味なのかご存知ではない人がいるかもしれないのでちょっと説明を。


SEOは「Search Engine Optimization」(サーチエンジンオプティマイゼーション)の略です。
日本語にすると「検索エンジン最適化」という意味になります。

GoogleとかYahoo!といった検索エンジンに対してWebページを最適化する。
……これだとあまり想像ができないですね。



普段、検索エンジンを使って何らかのキーワードを入力して調べ物をすることがあると思います。検索すると、検索結果としてたくさんのHPやブログが表示されますよね?


あれって検索エンジンが世界中(これは言い過ぎか)のHPやブログのデータを見てどんな情報がネット上にあるのかなーと情報を蓄積して、検索エンジンが用意したルール(SEO業界の人たちはアルゴリズムと言います。)を元に検索キーワードに対して「これだ!」と思うページを検索結果に表示しているんです。


それで検索結果に表示されるにはルール(アルゴリズム)があるので、それを解析してHPをアルゴリズムに合った内容に変更・修正をして検索エンジンの検索結果に上位表示をするのがSEOと言われたりしています。


この説明で伝わるかな?


拍手[0回]

PR
このエントリーをはてなブックマークに追加      

Yahoo!の虫眼鏡が終了状態な件

昨夜からSEO関連の人たちの中で話題になっていました。

Yahoo!の関連検索サービス、虫眼鏡の関連検索ワードが無くなっています。
正確には一部のキーワードで検索した際に関連検索ワードが表示されなくなっていますね。


「虫眼鏡SEO」って感じで関連検索ワードを検索結果に表示させるサービスを販売していた会社がそれなりにあったみたいですが、残念ながら今回のYahoo! Japanの対処で「虫眼鏡SEO」の売上はほぼほぼ無くなってしまうという流れになりましたね。

これはつまり悪いことは悪いと検索エンジンから改めて知らしめられたことになります。
清く正しく美しく生活をするのが一番ですね。


拍手[0回]

このエントリーをはてなブックマークに追加      

副題の〜それより僕が伝えたいSEOは〜って何?

〜それより僕が伝えたいSEOは〜

このブログの副題って何か意味あるのかな?
なんて思った人、するどいですね。

そしてこの副題がパロディーだと分かった人とは友達になれそうな気がします。


CHAGE and ASKA 「Sons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは」




あ、ブログのタイトル、「SEO and Dangerous〜それより僕が伝えたいSEOは」とかにすればもっと色物ブログにできたかも!

今気づいて悔しい。


拍手[0回]

このエントリーをはてなブックマークに追加      
   
Clear