忍者ブログ

ゴミSEOブログ 「Another SEO Blog 〜それより僕が伝えたいSEOは〜」から「ゴミSEOブログ」にタイトル変更しました。ゴミのようなSEOブログです。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このエントリーをはてなブックマークに追加      

来年のSEO会社のバックリンク抗争の予想

もう年の瀬、年末ですね。

そこで来年もSEO会社で巻き起こると考えられるバックリンク抗争を予想していきたいと思います。
ひとまずは、現状のSEO会社のバックリンクの手法を簡単におさらいしましょう。



<現状のSEO会社のバックリンクの手法>
・量産ブログ(手書き、プログラムの二種類)
・量産サイト(プログラムで作られている場合が多い)
・比較サイト(アフィリエイトでカモフラ)
・無料HPサービス(無料な代わりにフッターリンクが付くなど)
・無料ブログサービス(無料な代わりにどこかにリンクが付くなど)
・ブログパーツ(ウィジェットベイト)
・新規サイト作成(今でも行っている会社は恐らく少ない)
・アフィリエイトリンク
・有力なサイトのウェブマスターにリンクの設置を直接交渉
・自社運営メディアへのPRとしてのリンク設置。

だいたいこんな感じでしょうか?


量産ブログや量産サイトなどで文章をプログラムで書く場合、たいていはワードサラダと言われている微妙な文章になったりしますね。それから他のブログやWikipediaなどからテキスト情報を拝借したり、二重翻訳をしてテキストを意味不明な内容にして掲載したりする場合もあるらしいです。



そんなSEO会社のリンクの手法ですが、来年はどういった変化があるでしょうか。誠に勝手ながら予想してみました。



来年のSEO会社のバックリンク抗争は、IP分散に注力される、と予想します。



なぜ、IP分散に注力されると予想しているかと言うと、以前よりもIP分散されていないリンクの効果が得られなくなってきているからです。(一応SEO会社の私が言うのだからほぼ間違いないと思います。)


IP分散といえばCから分散されていないと効果が無いと言う人も居れば、いやいや、Dで十分だよと言う人もいます。


私が思っている事を包み隠さず(あくまで現時点での事)に言うと、”正直Dで十分。Cじゃないと効果が無いとかいうのはよほどリンク元として何か悪い部分があるのでは?”といった感じです。根拠とかはここでは書けないので申し訳ないのですが、少なくとも現時点ではそう思っています。



<少し回想も……>
2008年ぐらいからIP分散されたリンクじゃないと上位表示できない、IP分散されている方が効果が高いという会社が出始めたと記憶しています。当時は、無名の会社が自分のリンクを売りたいがためのうたい文句だと思っていましたよ。その当時はうちはほぼ無敵状態でした。本当に達成率とか余裕で90%以上になっていましたし。

それが最近はどうしてもIP分散の効果というのを肌で感じる機会が多くなったので、来年以降はより一層IP分散の競争が強まると予想するようになりました。



でもどんどんバックリンク競争が激化して、CじゃなくてBクラスで分散されていないと効果が無いとか言われ出したらもう崩壊しますね。数は限られている訳ですから。

そうなる前にGoogleやその他の検索エンジンにはバックリンクによる評価を劇的に下げて、サイトの情報をより重視するアルゴリズムにして頂きたいと願います。こんな事を願うのはSEO会社の人間らしくないかもしれませんが、本音ですよ。





<次回予告>
できれば次回は、現状のIP分散がどうとか関係の無い、有効なバックリンクの手法を書いてみたいと思います。


拍手[2回]

PR
このエントリーをはてなブックマークに追加      

Yahoo!がGoogle化されて、あまり話題にならない事。

今回は特に前置き無しで本題です。


Yahoo!がGoogle化されて、あまり話題にならない事。


あまり話題にならないって事はたいした事じゃない話しです。
このブログでは人の為にあまり成らない事を書いていくのが目的ですから……。



Yahoo! JapanがGoogle化して、基本的な検索結果の順位は同じになった訳ですが、Googleプレイスとかが入ったりすると多少違った順位になったりするのはよく知られていますよね? その他の詳細はアイ◯レップさんの渡◯辺さんがものすごく詳しい記事を書いてらっしゃいましたのでおすすめです。


★おすすめ記事:Google検索とYahoo!検索の相違点 まとめ (2010年12月3日版)
http://www.sem-r.com/news-2010/20101203161241.html



話は戻りますが、先日なんとなく発見したんですけど、上位100件だとGoogleとYahoo!での順位の差は僅かだけど、検索結果で500〜1000位ぐらいにあるサイトになると数百単位でGY順位に差が出る事があります。


ど、どうすか?
このほとんど役に立たなそうな情報。
たぶんSEO関連のブログは数多くあったとしてもこれほどどうでも( ・∀・)イイ!!Yahoo!のGoogle化に関する情報は無いのではないかと思います。


もうあれっすよ。
役に立たないSEO情報を書き続けてどうでも( ・∀・)イイ!!SEOブログNo.1に成りたいぐらいの勢いっすよ。
だって、もうすでにSEOブログの権威というか、オーソリティーの高いブログって多く存在していますよね? 今更そんなところに張り合う気は無いです。いや、張り合いたくないけど、リンクは貼り合いたい!


まだこのブログ初めてから3日ぐらいしか経っていないけど、来年には「SEO blog」とかで上位表示して、「どうでも( ・∀・)イイ!!事しか書いてないけど、なぜか上位表示しているよね、あのブログ。」と後ろ指差されてみたい気がしています。



気が向いたら、応援してください。
いや、Twitterとかで「あのブログ、ゴミだぜ」とつぶやいたりしてください。
今後とも宜しくお願い致します。


拍手[0回]

このエントリーをはてなブックマークに追加      

そもそもSEOって何?

そもそも、だ。

SEOってどういう意味よ?

とこのブログを初めて読む方の中にはもしかしたらSEOというアルファベット3文字がどういう意味なのかご存知ではない人がいるかもしれないのでちょっと説明を。


SEOは「Search Engine Optimization」(サーチエンジンオプティマイゼーション)の略です。
日本語にすると「検索エンジン最適化」という意味になります。

GoogleとかYahoo!といった検索エンジンに対してWebページを最適化する。
……これだとあまり想像ができないですね。



普段、検索エンジンを使って何らかのキーワードを入力して調べ物をすることがあると思います。検索すると、検索結果としてたくさんのHPやブログが表示されますよね?


あれって検索エンジンが世界中(これは言い過ぎか)のHPやブログのデータを見てどんな情報がネット上にあるのかなーと情報を蓄積して、検索エンジンが用意したルール(SEO業界の人たちはアルゴリズムと言います。)を元に検索キーワードに対して「これだ!」と思うページを検索結果に表示しているんです。


それで検索結果に表示されるにはルール(アルゴリズム)があるので、それを解析してHPをアルゴリズムに合った内容に変更・修正をして検索エンジンの検索結果に上位表示をするのがSEOと言われたりしています。


この説明で伝わるかな?


拍手[0回]

このエントリーをはてなブックマークに追加      
   
Clear